
お電話でのお問い合わせはこちら
メールフォーム
top_sikaku02
top_sikaku01
top_sikaku03
1/4

〇 新型コロナウィルス感染拡大防止について
・ 「感染防止のためのチェックリスト」を用意しております。
確認後、利用をお願いします。詳しくはこちらをご参照ください。
・ 温水プール、トレーニングルーム、貸館、卓球、2F情報センター、その他教室講座を受講の際は
健康チェックカードの記入をお願いします。また検温は自宅で実施してからご来場ください。
※健康チェックカードは印刷等をして自宅で記入されても構いません。
・ エコハウス138は様々な感染防止策を講じて、営業を再開します。
詳しくはこちらをご参照下さい。
スタジオ夏期定期教室から教室申込方法が変更となります。
詳しくは→クリック
また定員緩和予定となり、各教室6名程度現状の定員から増やします。
プール入場制限について
土日の10:00~16:00までは、入場制限がほぼ発生しております。
ご来場の際は16時以降の分散利用にご協力ください。
また駐車場も大変混雑いたします。
※教室受講者の方は駐車場は優先的にお停めをすることはできません。
余裕をもってご来場ください。
〇 暴風警報、暴風雪警報、発令時の営業について
尾張西部に暴風、暴風雪、警報が発令された場合、施設は「全館休館」となります。
施設利用中の場合、ご利用を中止していただき、ご帰宅いただきます。
その際、利用料金の返金はございません。ご注意ください。
※暴風、暴風雪、警報の解除後は、営業の準備が整い次第営業を再開する予定です。
営業前に開催!朝活してみませんか!?
火曜日 朝ヨガ

環境学習
身近な環境から地球環境まで、体験して学ぼう
環境学習講座とは、自然環境や生物等について学ぶ体験型の講座です。お申し込み方法は申込期間中にエコハウス138までお越しください。
申込受付日より先着順となります。お電話での申込はできません。

環境学習講座の年間予定表

びおっこ自然観察会
びおっことは、エコハウス138の敷地内にあるビオトープの愛称です。ビオトープとは、生き物が安心して暮らせる場所のことです。
びおっこの会は、自然について、環境について楽しみながらふれあい、体験し、考え学ぶ会です。
あなたも「びおっこの会」に参加してみませんか?年齢やお住まいを問わず、どなたでもご参加いただけますよ。

びおっこに参加するには
活動中の私達に、気軽に声をかけてくださいね♪ 活動・定例会の日程はこちらからご確認ください。
ご入会について、詳しくはこちら! 公びおっこ式ブログ「びおっこ発 自然を愛する人々へ」も更新中!
