top of page

エコハウス ゆる~いマッスル講座 vol.11

人体の不思議

体を動かすこと=筋肉の伸び縮み

筋肉のことを知って

ますます若々しく!!!

第9回

i今回は

筋肉についてもう少し掘り下げてみましょう

姿勢の維持

本来、人間が持つべき姿勢というものがあります

それを維持するために筋肉が大きく左右します

ひとつでも縮こまっている筋肉があると姿勢は崩れます

循環の促進

場所によっては筋肉の伸び縮みによって、血液や体液が体の中を回っています

かなり重要です

産熱

体の熱量は筋肉量が多いほど上がります

表情

顔の筋肉の伸び縮みが表情を表します

いつもの笑顔は筋肉から

体形シルエットの形成

盛り上がる筋肉、太くなる筋肉

出るとこは出て

しまるところはしまる

ということでしょうか・・・

体内の物質の移動

腸内の働きも筋肉から

自分でコントロールはできませんが

内臓や血管の壁など、筋肉の動きが必要です

数は600にも及ぶといわれています

そのうち

骨格筋400もあり

意識して動かすことができる筋ということで 

随意筋と言われます

平滑筋、心筋200

意識して動かすことができない筋で

不随意筋と言われます

平滑筋とは

内臓や血管の壁(主として胃や腸、尿管、膀胱、子宮などの壁の筋層)

のことを言います

骨格筋はトレーニングで鍛えることができますが

平滑筋や心筋はどうでしょう

ウエイトトレーニングではなく

食活を見つめなおして

ストレスの軽減に努め

気持ちよく生活することでしょうか・・・

ある意味トレーニングですね

さあ

エコハウスで!!

※食活とは

勝手に言葉を作りましたが

食を考える活動

体に入る食べ物を意識して考え

より体のためになるもの摂取する

そんな意識が内臓を鍛えてくれるのではないかと・・・

 最新記事
タグ検索
bottom of page