エコハウスのトレーニング室からの話
体を動かすと元気になれる???
トレーニングのはなし
トレーニングというと
重い重りをもって
筋肉マンになって
体を鍛えること?と考えがちですが
それだけではないんです
有酸素運動と言われる
ウォーキング、
ジョギング
自転車
水泳
水中ウォーキング
など、あらゆる運動も含まれます
言葉の意味では
トレーニング=訓練、練習、鍛錬
となっています。
学習も含まれてしまうかも・・・
トレーニングは、運動や学習など、その種類によって鍛えられる機能が変わります
ジョギングなら、そのための体の使い方
スイミングなら泳ぐための…
楽器を奏でるなら指先や口などを使い
机に向かって学習するなら目を使い脳を使う
ウエイトトレーニングも体の使い方があります
同じことを繰り返していると偏りが生じることもありえます
同じトレーニングを重ねていくと当然慣れも生じます
どんな場面でも
慣れは、良もあればその逆も・・・
色んな動き、違った脳の使い方?を取り入れることで
使う場所や筋肉や脳がかわる
体の反応の仕方が違う
色んな部位が成長する
年齢性別関係なく
だれでも伸びしろはあるはず
これでいいと決めつけず
視野を広げ
筋肉に、体に
刺激を与えてください
![](https://static.wixstatic.com/media/f29493_01c2f9b74d124931a63e74f07e8d6a71~mv2_d_4608_3456_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f29493_01c2f9b74d124931a63e74f07e8d6a71~mv2_d_4608_3456_s_4_2.jpg)
エコハウスのトレーニング室で!!!