エコハウス ゆる~いマッスル講座 vol.30
人体の不思議
体を動かすこと=筋肉の伸び縮み
筋肉のことを知って
ますます若々しく!!!
エコハウスマッスル講座
第26回
三角筋
理想はいろいろですが
肩幅を広くしたい
逆三角形のスタイルになりたい
なら
肩の付け根に盛り上がってついている筋肉、三角筋!
を鍛え上げましょう!!
鎖骨、肩峰、肩甲骨から腕の骨に向かってついています。
腕を前後にもち上げる、横に落ち上げる
内外に捻るなど
肩関節の動きに重要な筋肉であり、守る働きもあります。

三角筋は三つに分けることができます。
前部、中部、後部
トレーニング方法も異なります。
さらに
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
なんと
上半身の筋肉の中で最も大きい筋肉が
今回の三角筋なのです。いがいですねー
胸や背中の筋肉の方が大きいのでは・・・???と、思いがちですが、
どの文献?を見ても三角筋が第一位!!
ということは、三角筋を大きくすることで
上半身の見た目が変わる、とも言えますね。
さあ、代えてみませんか、あなたの体を、見た目も。